【保存版】ベストな着丈は?

【保存版】重心 ベストな着丈は?

似合う着丈はどうしてわかる?

なぜ、着丈は、
ストレートタイプが普通で
ウェーブタイプが短めで
ナチュラルてイプが長めがいいのでしょうか?

それは、体の重みがどこにあるかが重要になってきます
「重心(体の重いところ)がどこ?」と考えていきます

凄く、特徴的に書いた図です
ちょっと大げさに書いていますので、
「私こんなんじゃない」とか、思われるかもしれませんが、
このほうが説明をしやすいので

ストレート       ウェーブ        ナチュラル

 

重心はどこ?

これを見ると、
一番わかりやすいのは、ウェーブタイプ
華奢な上半身に比べて、下半身がしっかりしているのが
分かるのではと思います

なので、ウェーブタイプは下重心(下が重い)

では、ストレートタイプ
ストレートタイプの方は、筋肉が付きやすいので
バストトップにしても、ヒップにしても
高い位置にあります

ただ、位置が高いですが、
重みがどこになるかというと
体幹部全体(胴体)に重みを感じます
なので、ストレートタイプの重心は中心(片寄りなし)

最後にナチュラルタイプ
ナチュラルタイプの方も
図を見ただけでは片寄なく感じませんか?

骨格スタイル分析では、
「重い」を体積だけでは考えません
ナチュラルタイプの方は、
デコルテの部分に
太い鎖骨が見えていたりとか
肩先が骨ばっていたりとかで
そのあたりに、重みを感じます
骨が発達しているので、
肩幅も広いをいうか、肩先が出ていて
広く見える方も多いです

なので、上半身の上のほうに重みを感じる
ナチュラルタイプは、上重心になります

先ほどの図でいうとこんな感じに

ピンクの位置に重みを感じます
だから、考えずにコーディネートすると
こんな感じに!

 

スタイルアップするスタイリング

考え方としては、重みを感じるところを
更に重く見せないようにコーディネートを考えます

ストレートタイプなら
胴体部分に更に装飾を足さない
シンプルでベーシックなアイテムで
Iラインのシルエットがスタイルアップして見えます

ウェーブタイプなら、
会った人の視線が上にいくように
ウエスト位置を上げたり
着丈を短くしたり
足首や手首を出しても
重みは、上に上がります
そして、華奢な胸元を飾ると
更に視線が上がり
バランスがよくなってスタイルアップしてみえます
ハイウエストをマークしてXライン

ナチュラルタイプは、今度は視線を下げます
ロングスカートや、ワイドパンツ
ダメージデニムや、フリンジなど
下にデザインがあるものや
靴の重みでも重心は下がります

ナチュラルタイプの場合は、
重い部分に体積があるわけではないので、
重みを感じる骨をボリュームのストールで隠してあげたり
大き目や、重みのあるネックレスで
骨の重みを感じさせないようにしてもいいので、

下に重みを出すAラインや、
首回りにボリュームを足すYラインもおすすめです
ただ、Yラインにする場合でも、スカート丈やなど
ボトムにも重みを持たせるか、
靴の重みは足してください

ベストな着丈

ということで、
体の重みのバランスから
コーディネートの重みを考えると
自然に着丈も
ストレートは、ジャスト
ウェーブは、短め
ナチュラルは、長めになります

ウエスト切り替え・ベルト位置

そして、
ベルトの位置や、ウエストの切り替え位置も
同じように考えればいいのですが、

もう一度最初の図

ストレート      ウェーブ        ナチュラル

実は、もともとのウエストの位置も特徴があります
これまた、大げさですが
赤い線が、その人のウエスト位置です

ウェーブタイプは、少し低め
ナチュラルタイプは高い位置にありますね

だから、ウェーブタイプの場合は
少し上に上げた位置が、
ストレートと同じ位置(普通の位置)になります
プラス、視線を上げると考えると
ハイウエストがいいですね!

ストレートタイプは、もともとのウエスト位置がいいのに
上に上げてしまうと、上半身が詰まって見え
下げるとだらしなく見えます
ジャストウエストがおすすめ

ナチュラルタイプは
ウエスト位置は高いので
下げれば、ストレートの位置
更に視線を下げるのなら、
もっと下のローウエストがバランスよくなります

赤い線が、本当のウエスト
青い線が、ストレートと同じ位置
オレンジの線がバランスのいい位置

ここまでが、タイプ別のお話

 

全体のバランで考える

では、ミックスタイプだったらどうでしょう?
今の図で考えると、
本当のウエストがそのタイプの位置に無い時

ストレートタイプなのに
ウエスト位置が低かったら?
少し上に上げたいですね!

ウェーブタイプなのに、高い位置にウエストがったら
ジャストウエストが、普通のウェーブタイプのハイウエストなので
ジャストウエストでOK

などなど、「いい」と言われるウエスト位置が
変わってきますね

あとは、
ウェーブタイプで、
重みのある下半身を持っているのに
肩幅もしっかりしていたりすると
±0になり、ジャストウエストがベスト

これが、組み合わせも色々で
ウェーブタイプなのに、上半身に立体感があったら

ストレートタイプなのに
凄く上半身が華奢だったら
首が長かったら

ナチュラルタイプなのに
上下に偏りがあったら

こんなふうに、体の特徴が違ってくると
ベストなウエスト位置
ベストな着丈も違ってきます

あとは、洋服の丈だけでみても
体の厚みや、肩回りに厚みのある方と
薄い方では、同じジャケットを着ても
長さは違ってみえますので
ご自身にベストな着丈を知っておくことも大切です

そして、合わせるアイテムと着丈の相性もあるので
その辺も気をつけてみてください

アドバイザーは、
着丈一つ見るときでも
いろんなことを考えてアドバイスをしています

 

アメブロも更新中!

アメブロにて、日常のことから、お役立ち情報まで、幅広く近況をアップしております。

1 個のコメント